インドハーブでスキンケア

当ショップでは、ハーブのご使用方法についての詳しいアドバイスなどは行っていません。インド雑貨の記事石鹸を使わずにハーブだけでするボディ スキンケアインド雑貨MLアースリングなどの記事を参考にしてください。

新発売・インドローズのフェイスパック


ローズ・フェイスパック

ローズ・フェイスパック

ローズ花弁粉末を豊富に配合しているので、ペーストにして顔に塗布すると、ローズの香りが心地よく香ります。美白作用があるムルタニミッティが角質を取り除きます。イェシティマドゥは、アーユルヴェーダ経典では、『ヴァルニャ』と呼ばれ、これは『お肌の艶を増し、美しくする』という意味で、保湿作用に優れています。ニームはお肌を引き締めます。グアガムは、フェイスパックに適度な粘性を加えるために配合しています。

豆粉で体を洗う


インド伝統のスキンケア…ボディスクラブ粉

人々が石鹸を使用しはじめる以前、アジア圏では主に豆の粉末を体の洗浄に使用してきた歴史があります。インドでも豆類を使用しますが、豆類に、サンダルウッド、ローズ、ウコン、ニームなどの薬用ハーブを一緒に使用する伝統があります。

乾燥肌には補湿・アトピーの方にもオススメ


シャタドゥルタグルタはインド伝統の補湿クリーム

インド伝統の補湿クリーム:シャタドゥルタグルタ

アーユルヴェーダ・ドクターの手作り品。ミルクから精製されるギーを、銅の容器で3日間練り続けてできる手作りクリーム。容量は100g前後ですが正確ではありません。ヘナ遊の、シャタ・ドゥルタ・グルタはギーからできる天然のお肌の抗生物質に記事があります。
お肌に湿疹などがある場合は、ニームなどで身体を洗浄し、シャタドゥルタグルタを塗ります。補湿性が高く、乾燥による痒みなどを防ぎます。また、補湿クリームとしても最適です。
▲上に戻る

サフランが主成分の美肌オイル

サフランが主成分の美肌オイルアーユルヴェーダクムクマディタイラ

アーユルヴェーダ・クムクマディタイラ

文字通りサフランオイルで、美肌美容液としてインドでは活用されています。ご使用になった方からは「ばっちりとお肌が膨らみますし、色白になります。」と好評です。
▲上に戻る

サフランとギーが主成分の美肌オイル

クムクマディ・グルタム

サフランとギーが主成分の美肌オイル・アーユルヴェーダ・クムクマディ・グルタム

サフランなどの成分を、ギー(牛のミルクから精製される油)にアーユルヴェーダ製法にて抽出したオイルです。お肌のハリ、ツヤを出し、お肌の乾燥を防ぐオイルと言えるでしょう。
▲上に戻る

乾燥肌には保湿


コカムオイルの塊!

かさかさ乾燥肌に、リップクリームに必須アイテム!コカムオイルの塊

たったの1個で長持ちオイル、コカムには素朴な感動があります。湯煎でさっと解け手作りクリームももできてしまう。参考→Nさんの楽しいハーブ遊・コカム編!唇のめくれが一発で止まった また、こんなお便りもいただいています。「コカムオイルを早速使って、すごく感動しました!私は冬になったら手の人差し指の先が凄く荒れてガサガサになるんですが、他の指と変わらなくなりました。たった1日で!食器洗いした後とかにも良さそうです。本当に嬉しいです!」 「毎年冬になると、踵にひどいひび割れのようなものができます。痛くて歩きにくいこともありますが、コカムオイルを踵にも塗ってみて、しばらくすると、踵がなんだか、とても潤っているんです。だからといってベトついていない。このまま毎日つけていたらひび割れが治りそうで、今年の冬は大丈夫かも!と喜んでいます。」詳しくはこちらのページをご覧ください。

UVカット


アロエヴェラジェル100g800円

天然のアロエヴェラをそのままに、ゲル化剤と保存料を添加しただけの製品です。UVカットクリームや保湿クリームとして、あるいはヘアセット剤としてお使いいただけます。
▲上に戻る

フェイシャル(顔)パック


インドハーブで顔パック

100% ハーブなフェイシャルパック

参考:インドハーブで顔パック
参考:インド昔ながらの、手づくりハーブ石鹸・ブレンドするジェーン先生のインディアンハーブモデル

サテジュ(フェイシャルパック)

パパイヤ、アロエ、カチャールスガンディ、ムルタニミッティ(白土)、アンバハルディ、グラブ(ローズ)などのミックスパウダー。ご自分でもこれらのハーブをお持ちならサテジュ(アーユルヴェーダ・フェイスパック)を作れます。

フェアコム(フェイシャルパック)

美白フェイスパック。ドクタージェイン製。チャンダン 、ローズ 、ハルディ、パパイヤ、キューカンバー、ニーム、ムルタニミッティ などのハーブ・フォーミュラ。週に2回ほど、このフェイスパックを行います。パウダーを水に溶かし、顔に盛り付けるように塗り10分〜20分間パックを行います。パック剤が乾燥させないようにし、濡らしたスポンジなどで押し当てながらペーストを拭い取ります。

テジャス(フェイスパック)

肌にハリがなく油っぽい場合の顔パック。

インドでフェイシャルケアによく使われるオイル、ハーブなどのセット


インドエステ風フェイシャルケアセット

インドエステ風フェイシャルケアセット

インドハーブでフェイスパックし、シャタ・ドゥルタ・グルタ、ティルテェル(インド古式冷搾黒ゴマ油)などに、数滴のカンナウジ・ローズ・アッターを落として、フェイシャルマッサージ、クムクマディタイラを美容液として刷り込む……すると、気分はインドエステです。ぜひお試し下さい。
▲上に戻る

石鹸を使わないスキンケア


ハーボレップ

9種類のハーブ配合:ハーボレップ

インドの薬草学研究所・開発のハーブ配合法: サンダルウッド、カチュールスガンディ、ナガルモタ、アンバハルディ、カス、バワチ、グラブ(ローズ)、オレンジピール、ムルタニマティ(白土)の9種類のハーブ配合。このハーボレップを使ってのスキンケアの方法については、インドの石鹸要らずのスキンケア「ハーボレップ:ウッタン」を参照ください。ハーボレップは、インドハーブ・スキンケア・ベーシックセットにもセットされています。

石鹸を使わないスキンケア

ボディスクラブ粉

ベサン(無農薬)をベースに、サンダルウッド粉、ローズ粉、アンバハルディ粉、ニーム粉を配合したボディスクラブ粉です。 ベサン371g サンダルウッド38g ローズ粉38g アンバハルディ38g ニーム15g 合計500g です。

白土/クレイ:ムルタニミッティ

白い土/クレイ、ムルタニミッティは油分を取り除き、洗浄作用があります。たくさん使いすぎると、皮膚から油分が落ちすぎ、かさかさしますので、ほどほどに使用します。また、ムルタニミッティのパックをしますと、角質が除去されます。お風呂に落として、白い泥風呂を楽しむことができます。サミーラさんの入浴法、インドの白い泥・ムルタニミッティで泥風呂については極度の疲労を癒すお風呂を参考にしてください。

ワルルミッティ(マッドパック)

アーユルヴェーダで毒出しとして使われている土です。フェイスパック、ボディパックとして使います。沸騰させたお湯をワルルミッティにかけ、マヨネーズ程度に練り、それから12時間寝かします。12時間後、パックし、15分程度で洗い流します。
▲上に戻る

インドハーブ・スキンケア初心者向けおすすめセット

サミーラ流スキンケア

8種類のハーブと冷搾ごま油! 石鹸を使わずにハーブだけでするボディ スキンケア

インドハーブ・スキンケア・ベーシックセット6,500円/セット

サミーラさんのお気に入りインドハーブ、ベサン50g、ムルタニミッティ50g、ローズパウダー50g、サンダルウッドパウダー25g、アンバハルデイ50g、ハーボレップ50g、ウッタン50g、ニーム50g、インド古式冷搾ごま油が220mlもセットされています。ごま油を湯煎して全身をマッサージ、後、ベサン+ハーブで全身を洗う。インド昔ながらのやり方です。使い方については、石鹸を使わずにハーブだけでするボディ スキンケアの記事などをご覧ください。

▲上に戻る

インドのスキンケアハーブ


ローズ粉 ローズ粉

ローズ粉

インドで伝統的に栽培されているインド・ローズの花びらの粉末です。 このローズ粉をフェイスパックに活用することもできます…………

サンダルウッド粉

気持ちを安らげるエキゾチックで特徴的な香りがあり、クーリング作用、補湿作用があり、お肌にチャンダン(サンダルウッド)とインドでは定番になっています…………

アンバハルディ粉

アンバハルディ(ウコンの一種)湿布薬 アンバハルディは、お肌の健康に活用され、皮膚の痒み、傷みを和らげ、炎症を抑えます。また、インドの美容院では、美白のために活用されています。 脱毛除毛にアンバハルディ(肌用ターメリック)??

無農薬ベサン

油分洗浄力があるベサンは、インドではお肌の洗浄に使われてきました。一種特有の仕上がり感があり、ごま油でマッサージ後、ベサンなどを水、ミルクなどに溶かして体を洗浄します。…………

ニーム

インドの多目的ハーブニームは、ドクタージェインによると「…………スキンケアにあっては、お肌を活性化し、お肌から毒素を取り除き、傷を癒し、除菌殺菌作用があります。」…………

ベカンド(菖蒲粉)

アーユルヴェーディック・マッサージでは、ごま油と一緒にベカンド粉を使ってマッサージするのが一つの定番ともなっています……
▲上に戻る

スキンケアによく使われるオイル/アロマ


ティルテェル(インド古式冷搾ごま油・黒) その歴史云万年?!インド古式冷搾ごま油

カンナウジ・ローズ・アッター

洗練されたダマスクローズの香りとはやや異なります。インドの伝統種のローズの香り。年に一度、ばらが大釜にて蒸留されたものです。インドの伝統の香り・・カンナウジ・ローズ・アッター

サンダルウッドオイル

サンダルウッドは価格が急騰しているだけでなく、極端な品薄のため良質な製品を仕入れることが難しい状態になりつつあります。インドアロマの定番。スキンケアには欠かせないエッセンシャルオイルです。

ティルテェル/インド古式冷搾黒ごま油

ティルテェルはスキンケア、スキンケアに欠かすことができない定番中の定番。ごまには鉄分カルシウムをはじめ、多くのミネラルが含まれています。加熱処理せず、木臼に木棒で時間をかけて絞っただけの黒ゴマ油はお肌になじみやすく吸収がとてもよいと評判です。 その歴史云万年?!インド古式冷搾ごま油
▲上に戻る


マハラジャロード・ヘナとインドハーブ
トップ ヘナヘアケアハーブ ヘアケアオイル スキンケアハーブ アーユルヴェーダオイル
アーユルヴェーダ製品 アーユルヴェーダハーブ一覧 インドアロマ/オイル 送料 個人輸入 買物かごの中身

ご注文の前にお読みください